2011年 04月 15日
今年もチューリップが咲きました♪ |
今週はずっと穏やかな陽気が続いていて、昨日、近所の桜並木を歩いてみたら、静かな風に花びらがひらひらと舞っていました。すっと手を伸ばしたら、花びらが1枚、手の平に乗りました。何か良いことがありそう…♪ (^-^)
川面に浮かぶ桜の花びら。風情がありました。


今日も晴れて気温は高いのですが…なんでしょう~!すごい強風です!(*o*)
昨日は桜もしずしずと舞っていましたが、今日は狂った嵐のような桜吹雪ですね(笑)。
でも、今日の午後、その強い風の中、桜並木を歩いているときにも、また手の平に花びらが1枚すっと入ってきました。2日連続で!なんだか、本当に良いことが起こりそうな予感…♪
*******************************************************
強風に煽られて、我が家のバルコニーの植物達も茎を寝かせ、花びらを落とし始めました。急いでカットして部屋に飾りました。
その前に…チューリップが咲き揃ったときの様子です♪

一番最後に植えたのに、真っ先に咲いたチューリップ。本当は、ピンクと白のはずだったんですが、咲いてみたらほとんど赤に近い色でした。土の影響かな?
チューリップは咲くとあっという間ですが、これは最初の開花から2週間以上も楽しませてくれています。長持ちしてくれています~。

そして、こちらは咲き始めの頃のマリリンとスプリンググリーン。

きれいに開花して、こんな感じになりました。

去年、マリリンはアブラムシの被害を受けて咲かなかったんです。今年は虫対策もバッチリだったので、こうして無事に咲いてくれて、嬉しい♪

ビオラと寄せ植えにしたシルバーパロットも、咲きました。

花びらの縁がフリル状で、花びらの色もマーブルのようになっています。きれい♪

まだまだ蕾がたくさん!

クイーンズランドは、ビオラの方が勝ってしまって勢いが弱めです。埋もれています。(^-^;)
でも、着実に成長しているので、この先、無事に咲いてくれるといいな~。

一重咲きのものから徐々に開花し、既に見頃を迎えましたが、まだこれから咲き始めるチューリップもいます☆
アンジェリケとクリームアップスターです。
もう蕾が膨らんできています。去年はゴールデンウィーク頃に開花しましたが、今年の方が少し早いかも。こちらの開花も楽しみです♪

チューリップ以外にも…。
一昨年から植えっぱなしの水仙、イエローチャフルネスは、冬の間、何もない土だけの状態だったのに、3月から緑の芽が出てきて、見る見るうちに葉っぱが伸び、蕾を付け…
そして、開花しました♪

1年ぶりの再会、たまらなく嬉しいです!(^o^)

球根は、植えてからしばらくの間、土だけの状態が続いて、果たして上手く咲いてくれるか心配になったりもしますが、芽が出て、蕾が膨らんで、こうしてきれいに咲いてくれたら、最高に嬉しいです。掘り上げやら土の管理やら、少しだけ手は掛かりますが、とっても可愛いです。
…と、我が家の球根事情の近況をお伝えしました。去年の秋に新しく植えたムスカリとシラーにも花が咲いていますが、またの機会に。(^-^)/
応援クリック、ありがとうございます。
↓



川面に浮かぶ桜の花びら。風情がありました。


今日も晴れて気温は高いのですが…なんでしょう~!すごい強風です!(*o*)
昨日は桜もしずしずと舞っていましたが、今日は狂った嵐のような桜吹雪ですね(笑)。
でも、今日の午後、その強い風の中、桜並木を歩いているときにも、また手の平に花びらが1枚すっと入ってきました。2日連続で!なんだか、本当に良いことが起こりそうな予感…♪
*******************************************************
強風に煽られて、我が家のバルコニーの植物達も茎を寝かせ、花びらを落とし始めました。急いでカットして部屋に飾りました。
その前に…チューリップが咲き揃ったときの様子です♪

一番最後に植えたのに、真っ先に咲いたチューリップ。本当は、ピンクと白のはずだったんですが、咲いてみたらほとんど赤に近い色でした。土の影響かな?
チューリップは咲くとあっという間ですが、これは最初の開花から2週間以上も楽しませてくれています。長持ちしてくれています~。

そして、こちらは咲き始めの頃のマリリンとスプリンググリーン。

きれいに開花して、こんな感じになりました。

去年、マリリンはアブラムシの被害を受けて咲かなかったんです。今年は虫対策もバッチリだったので、こうして無事に咲いてくれて、嬉しい♪

ビオラと寄せ植えにしたシルバーパロットも、咲きました。

花びらの縁がフリル状で、花びらの色もマーブルのようになっています。きれい♪

まだまだ蕾がたくさん!

クイーンズランドは、ビオラの方が勝ってしまって勢いが弱めです。埋もれています。(^-^;)
でも、着実に成長しているので、この先、無事に咲いてくれるといいな~。

一重咲きのものから徐々に開花し、既に見頃を迎えましたが、まだこれから咲き始めるチューリップもいます☆
アンジェリケとクリームアップスターです。

もう蕾が膨らんできています。去年はゴールデンウィーク頃に開花しましたが、今年の方が少し早いかも。こちらの開花も楽しみです♪

チューリップ以外にも…。
一昨年から植えっぱなしの水仙、イエローチャフルネスは、冬の間、何もない土だけの状態だったのに、3月から緑の芽が出てきて、見る見るうちに葉っぱが伸び、蕾を付け…
そして、開花しました♪

1年ぶりの再会、たまらなく嬉しいです!(^o^)

球根は、植えてからしばらくの間、土だけの状態が続いて、果たして上手く咲いてくれるか心配になったりもしますが、芽が出て、蕾が膨らんで、こうしてきれいに咲いてくれたら、最高に嬉しいです。掘り上げやら土の管理やら、少しだけ手は掛かりますが、とっても可愛いです。
…と、我が家の球根事情の近況をお伝えしました。去年の秋に新しく植えたムスカリとシラーにも花が咲いていますが、またの機会に。(^-^)/
応援クリック、ありがとうございます。
↓



■
[PR]
by happy-remi
| 2011-04-15 14:30
| バルコニー&植物